fc2ブログ

日記

最後の一匹が巣立ちました

ALIM1816.jpg

8月24日早朝観察すると、最後の一匹が巣立っていました。
オタマジャクシの時は水中で育ち、エラ呼吸するが成長するにつれエラ呼吸が出来なくなり
陸で育つようになるそうです、そのため水槽等で育てるには水槽の中に丘を作って
上げないとカエルの成長まで観測出来ない事が解りました。観測終了


ALIM1812.jpg

キボウシは蕾の期間が長かったですがこの雨で開花しました。


ALIM1811.jpg

沖縄ゴーヤが良く実をつけました、黄色は耕作者だけが手に入りスーパーでは販売していませんねどんな味がするのか私には解りません。ゴーヤのレシピをインターネットで調べて、数種類印刷してあげた所、口に合うレシピが有ったとおお喜びした人がいました。

ALIM1819.jpg

時間は待ってくれません・・・・秋はそこまで近づいています、西村早生柿も色づき始めました。

スポンサーサイト



Comment

失礼、所属のブログごとに名前を変えてます。
緑のゴーヤは食卓に上がりますが白のゴーヤは珍しい、芸術品のごとあります。
雨は降り過ぎ花火大会中止になったら残念です。
2013.08.25 06:53 | URL | enzels #otD2XAp2 [edit]
「最後の一匹旅立ち」という題名が少しさびしそうですね(=_=)
でも元気に育ってくれてよかったですね(*^^)v
ゴーヤは、緑だけでもおいしそうですが白や黄色も一緒に料理したら、
食欲も増す様な気がしますね(^^♪
2013.08.26 10:30 | URL | 南の青い鳥 #AO.qWFjI [edit]
Re: めだか
> コンニチワ\(^o^)/
> 南の青い鳥さん、早速のコメント有難うございます。青い鳥さんが感じられた「旅立ち」は
> 仏教的に使う言葉と感じられた人が、他にもいらっしゃいました、軽い遊びの気持ちで書いた言葉が誤解を招いた教養のなさを痛感しています、訂正しておきます。福岡タワーも方向が変わればまた感じが違いますネ。
> 初雪草も先日、正道さんがUPされていましたが、拡大で良くわかりました。(@_@;)
2013.08.26 13:35 | URL | 那珂川のイー #- [edit]
こんにちは(*^_^*)
今日の私のコメントは那珂川のイー様が子供が独り立ちした様な
寂しさを感じられているのかな?というコメントでした。
私の方こそ仏教的な事は感じず、ただ素直な感想でした。
少し言葉が足らなくて申し訳ありません。
私はオタマジャクシに対する那珂川のイー様の優しさを感じました。
2013.08.26 13:58 | URL | 南の青い鳥 #AO.qWFjI [edit]
今晩は(^_-)-☆
  久しぶりに見させていただきますね(^^♪
  ご無沙汰している間に最後のオタマジャクシも
  巣立ってしまい残念です(-。-)y-゜゜゜
  きっと今頃は水田の中で源五郎たちと
  遊んでいることでしょうね!!\(^o^)/
  また来年を楽しみに期待しております。
  有難うございました(*^_^*)
  
2013.08.26 18:55 | URL | ちいちゃん #- [edit]
返事
お早うございます\(^o^)/
ちいちゃん お久しぶりです
コメント有難うございます
お絵かき進んでいますか?
お披露目して下さい、楽しみにしています。
(*^。^*)\(^o^)/(●^o^●)
2013.08.27 09:44 | URL | 那珂川のイー #lRihpZCY [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://sefuri.blog.fc2.com/tb.php/61-ace32779