fc2ブログ

日記

オタマジャクシの観察

暑い暑いと言いながら8月も下旬になりました。

涼しくなるのと同時に雨が降ってくれるのを願っています。ALIM1760.jpg
ALIM1764.jpg
ALIM1763.jpg

8月11日にオタマジャクシがメダカと、共存している事を見つけ観測を開始。

ALIM1794.jpg
ALIM1796.jpg
ALIM1797.jpg

8月17日良く見てみると、手、足が出ていました、早速インターネットで飼育法を調べると
種類によってはメダカを食べるべる、と書いてあったのでメダカとオタマジャクシを分離する。


ALIM1798.jpg
ALIM1799.jpg
ALIM1800.jpg

8月20日朝観察すると成長遅れの一匹を残してどこかに旅立ちしていました。
周辺を探索してみるも、4匹の影も形も有りません、どこかで成長する事を願うのみです。


ALIM1813.jpg
ALIM1814.jpg

8月23日、残された一匹も元気に育っています、機会があれば旅立ちしようと待っているようにも見えます
自然に任せていつでも旅立ちできるようにふたも付けていません。初期の目的も達成できたし、名前はアマガエルではなく、赤ガエルのようです。

スポンサーサイト



Comment

メダカやオタマジャクシの観察日記、少年時代に返ったようです。ところで待望の雨になりました、が、喜ぶべきか嘆くべきかタイミングが悪く祭りの花火を観られるか・・・・・・・
2013.08.24 10:17 | URL | enzels #otD2XAp2 [edit]
おたまじゃくしの旅立ち
おたまじゃくしはしっぽが伸びたままで旅立ったんですね?!?!
詳しく見せて頂きありがとうございました♪♪♪

2013.08.24 16:25 | URL | 南の青い鳥 #AO.qWFjI [edit]
enzelsさん今晩は
久し振りですね、名前が解らずどなたか考えていました、祭りの花火で解りました。
明日も雨のようで中止が濃厚ですね、
降雨の延期を願います($・・)/~~~
青い鳥さん今晩は
暫く休んでいました、その間いろんなものが
UPされて楽しんでいましたが、自己の都合でコメントが遅れました、イルカのジャンプとカモメの飛来をDVDのスライドにするんですが、
どうしても静止画になりますね。デジカメの動画をDVDにするとまた楽しいですよ。\(^o^)/

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://sefuri.blog.fc2.com/tb.php/60-3379443c