fc2ブログ

日記

☆彡 石楠花見学3 ☆彡

                    筑紫石楠花                    

                    石楠花3

                    

                    石楠花3-2

                      ホットスケープにまとめました

         ALIM1169.jpg

         ALIM1141.jpg

       【び わ】今年は豊作のようです5月中旬までに間引きして袋かけをします
      収穫は6月下旬です


スポンサーサイト



Comment

収穫楽しみですね(^^♪
ビワ豊作で良かったですねe-372e-316
やっぱりおいしくいただくには心のこもったお世話が必要ですねe-241e-257
収穫楽しみですねe-343

テンプレートも楽しみですね(=^・^=)
2013.04.22 13:31 | URL | 南の青い鳥 #- [edit]
びわ、楽しみです。
びわ、楽しみですネ。
花々の編集も上手いですね。良いですね。v-218
2013.04.22 17:10 | URL | 春日のフー #Cv2s2L.A [edit]
沢山UPされていますね。
那珂川のイーサンv-208
画像の大きさの説明有り難うございます。
勉強熱心なイーサンに驚きです。v-17


フリージアの花の色が色々あって素晴らしいですね。
シャクナゲも個人の方の山とはうらやましい限りです。

素敵なブログが出来ましたね。楽しみが増えました。
有り難うございます。
2013.04.22 21:25 | URL | 恵月 #mQop/nM. [edit]
沢山UP  
恵月講師  コメント有難うございます。
      熱しやすく、冷めやすい性格なのか今は夢中になって
      習得しています。今後もよろしくお願いします。
2013.04.23 10:52 | URL | 那珂川のイー  #- [edit]
びわ楽しみ
春日のフー講師  コメント有難うございます。
         袋かけを全部すれば200個くらいになりますが
         梯子の届く範囲で100個ぐらいにしようと思っています
         ブログも早く足並みが揃えばいいですね、すると楽しいですよ。
2013.04.23 11:15 | URL | 那珂川のイー  #- [edit]
テンプレート
南の青い鳥さん  コメント有難うございます。
         武蔵寺の藤も綺麗ですね、懐かしいです
         20年前位に、そこでボタンの植え木を買ってきました
         今でも咲き続けていますよ、花は少し小さくなりましたが
         今年の開花を今から写しUPします。
2013.04.23 11:33 | URL | 那珂川のイー  #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://sefuri.blog.fc2.com/tb.php/23-115f2582