2014年10月02日 10月の現況 10月の現況昨年保存していた朝顔の種が9月中旬に見つかり、芽が出るか半信半疑で種をまきました。すると9月下旬にはご覧のような花をたくさん咲かせました。名前が解らず四苦八苦しましたが、チェリーセージでした。ダイコン9月下旬種まき、サトイモ4月下旬球根植え、元気に育っています。ドラックコスモスが完成に近づいていますが、オープンはまだ決まっていませんが中旬か下旬に成るでしょう、安売りに便乗して・・・・・・・・・・もってきます。 スポンサーサイト ▲PageTop
Comment かわいそう・・・ 何と忘れ去られていた朝顔がきれいに咲いてよかったですね(^^♪ チェリーセージってあの香草の? もしかしてさくらんぼの香りがするのでしょうか? ためしてみて 正 解 今晩は 常ちゃん今日のぶどう塾お疲れさんでした。 早速のコメント有難うございます、今年も別の種を保管していますので、 忘れない様に又蒔く時期をしっかり覚えておかないと失敗しますね。 花の事も詳しいですね、間違いなくチェリーセージでした、葉っぱの香りを 確かめましたがサクランボじゃなく言葉に表せない、いい香りでした。 次回持っていくのでこの香りをかいで下さい、痺れますよ??