fc2ブログ

日記

8月の現況(2)


8月の現況(2)

           毎日変則的な降雨です。


ALIM2650.jpg

ALIM2651.jpg

8/3日、夏ズイセンが開花しました。

ALIM2633.jpg

ホーズキが色づき始めました、お盆のお供えに出来そうです。

ALIM2638.jpg

深山カイドウが実をつけています。

ALIM2649.jpg
ALIM2656.jpg

イエローアイコウ、今年は小さな体験をしました、トマトは普通実成りを5段にして芯を止めますが、今年は8段にして芯を止めましたが全て鈴なりしました、高さ約2メートルあります。
下はサターンですが雨にあてると実割れを起こすの降雨の間を見て収穫しました。

ALIM2630.jpg

アルプス乙女の小さなリンゴですが、赤く色づいています。
スポンサーサイト



Comment

8月の現況 (2)
那珂川のイーさん

こんにちは よく降りましね
今日は雨も なか休みの様で、花々が活々と咲いています
畑の野菜は長い雨で、ダメになりました
ズッキーニは実のなる野菜の中で収穫が難しいようです
イ-さん宅のとまとは、毎年良く出来ていますね
2014.08.06 12:01 | URL | なごみさん2 #- [edit]
今晩はv-277v-277
なごみさん2様
又又心配な台風11号が九州に上陸しそうですね、v-292
今度は北部九州を縦断しますよ、被害がない事を願うばかりです。
野菜類は2/3終わりましたが今度は秋の果物類が折れたり、
落下したりするのが心配です。ズッキーニはスーパーで良く見かけます
自家製の収穫が難しとは残念ですね、来年はミニトマトを勧めますよ
これは簡単で手が係りませんよ。明日はぶどう塾です、安全運転で参加下さい。
v-448v-449v-451v-452
2014.08.07 23:06 | URL | 那珂川のイー #lRihpZCY [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://sefuri.blog.fc2.com/tb.php/129-4402b07f