2014年04月09日 4月の状況(2) 今日も良い春日和です 昨日に続いてUPです。先般南の青い鳥さんが櫛田神社の芳野つつじを紹介されましたが、ハンズマンの店頭に一個だけ残っていましたので手に入れました。今年は終わりかけているので、来年花見が出来るように育てます。芳野つつじです南アフリカ原産のスパラキシス(和名水仙あやめ)が開花しました。花言葉:陽気な仲間これは近所のあんずですが沢山実をつけています。つつじシーズンになり、チラホラ咲き始めました。 スポンサーサイト ▲PageTop
Comment つつじの季節 芳野つつじ、こんな綺麗なつつじを1人占め、 季節なら我が家のつつじも頑張って綺麗に咲いてもらいたい。 白い可愛い花、和名 水仙あやめですか、 スズランの一種と思っていました。 吉野つつじ 今晩は コメント有難うございます。 春らしくなり気持ちが良いですね 吉野つつじは最初に見たときは石楠花かと 思いました、つつじと石楠花のこう配です。 家庭菜園の時期になりました、JAからサトイモを 買ってきて植えました、収穫は11月ごろですね 今月末にはゴーヤ、ミニトマトを植えようと 思っています。 吉野つつじ✿✿ 桜も終り、つつじのシーズン到来ですね 吉野つつじ石楠花との交配とのこと とてもきれいですね 来年の花見に備えて大切に育てて下さい 楽しみに待ってますね(*^_^*)