2016年11月30日 11月の現況 早いもので、もう師走となります。 何かと気ぜわしくなりますが、マイペース マイペース!!一輪のバラが目を楽しませてくれます。ボケの花、開花が少し早いようですね。千 両オレンジですが、1メートル足らずの樹に40こなっています。大実キンカン小ミカン(葉ミカン)数えられません。茂木枇杷今年は種類の違う大根の種をひと月ずらして蒔きました。上は10月、下は11月の状況です。 スポンサーサイト ▲PageTop
2016年11月25日 懐かしSL 紅葉も峠を過ぎ 落葉の季節になりました。 「SLやまぐち号」 長門峡散策 りんご狩り 久し振りの一日を過ごして来ました。80年前に製造されたSL車現在も走っています。絶景の続く長門峡約5キロのガイド付き遊歩道でしたが途中リタイヤしました。食べ放題のリンゴ狩り。国宝瑠璃光寺五重塔、日本三名塔の一つとして数えられています。山口市 ▲PageTop
2016年11月08日 10月の現況 10月も瞬く間に終わりましたが 何も残らず写真だけ残りました。10両ですが赤実をつけています。昨年雪害を受けましたが根を植えてました。子宝草盆用のホウズキでしたが現在も実をつけています。眉は毛オモト ラズベリー:二季成りの品種で7月と9月に収穫できます。眉は毛オモト深山カイドウ枇杷は6月の収穫ですが、コレマタ2度なりしていますので袋かけしていますが、どうなることやら? ▲PageTop