2015年03月30日 \(~o~)/3月の現況\(^o^)/ 3月も終わり新しい新年度になります。小さな発見、感動を見つけたいですねムスカリ原産地地中海沿岸 花言葉 : 通じあう心、明るい未来ヨシノツツジつつじと石楠花の交配種です。カリンの花ライラック 原産地 : ヨーロッパ南東部、左下のように開花を期待しています。 スポンサーサイト ▲PageTop
2015年03月20日 3月の現況(3) 3月の現況彼岸も中日になりました。JTrimの枠造りワンパターンです。スズラン水仙が咲き始めました。スモモのハリウットですが、毎年花は咲くんですが実をつけてくれません、今年こそは・・・・・・・・・・ふき3月上旬からこんなに変化しました ▲PageTop
2015年03月17日 3月の現況(2) 3月の現況今日は最高に良い天気でした。仲の良いカルガモの水遊び。青い鳥さんの写真です南の青い鳥さん、ツグミですよ!!3月下旬にはシベリアに帰ります。我が家に咲いた椿、今見頃ですヒアシンシスボケの花今年は2度咲きしました。ミニ水仙一つ茎から3本の芽を出し咲いています。 ▲PageTop
2015年03月10日 JTrim遊び JTrim遊びメジロのいろいろメジロが好きで仲間が撮られた写真を切り取り加工しました。上4枚は石橋文化センター次は太宰府天満宮、次は那珂川の庭先那珂川町のハツミヨ桜3月上旬満開です。 ▲PageTop
2015年03月06日 JTrim遊び JTrim, PhotoScapの遊びJTrimの切り取りが比率通りに取れて自己満足です。今まで満足の行かなかった画像の枠入れ常ちゃんのアドバイスで理解出来ました。感謝 感謝です。又青い鳥さんは何枚も作って出来の良いのをUPしているとの事で努力が実っているんですね。今日はJTrimとフォトスケープを併用して作りました。デジカメのセンスも気になりました。 ▲PageTop
2015年03月05日 3月の現況 3月の現況3月になり春めいてきました前回より一段と成長しました。シンビジュウム防寒対策で開花しました。椿一週間でこんなに開花しました。水仙類が大きくなりました、温度が上がれば今月中旬から咲き始めるでしょう。クリスマスローズ開花が少し遅れています。ジンチョウゲ元気を取り戻し咲き始めました。とうとう食べる時期を逸してしまいました、後はフキになるまで観察です。最後のサトイモの収穫です。 ▲PageTop