fc2ブログ

日記

8月の現況


8月も残りわずかになりました

            秋の気配が・・・・・・・・・・・・

                夜には秋の虫が鳴いています。



ライムライト

ライムライト、か ミナツギか良く解らなかったこの花が何かの原因で枯れてしまいました、
来年から観賞出来なくなり見納めです。


夏祭りA

夏祭りですが開花期間が長く1カ月経過しています。

キボウシ1

野管草(のかんぞう)? 鉄砲百合(てっぽうゆり)?上
キボウシですが今ごろ咲いています、 太秋柿ですが日照時間が短かったのか、                   なり過ぎていたのか40個落下しています 下

page.jpg


我が家の裏にドラックコスモスが10月開店を目標に急ピッチで作業が進行しています。
スポンサーサイト



PhotScape練習


久し振りにいい天気でした。

PhotoScapeの枠入れ練習


2014816d.jpg

20140327a.jpg

kisei17.png

わく1-3

自己流の枠入れです。既成枠に思うがままに加工し、貼り付けています、所要時間2~3分で出来ます。

枠入れ


Jtrim遊び

枠入れ
kisei19.png

昨年のカラーですが赤がピンクになり今頃開花しています。

kisei24.png

これはスカシユリですが、だ円形に入れたかっのですが、出来ませんでした。

JTrim遊び

昨日は断続的に

良く雨が降りました。お盆も終わり日常生活に戻ります。

 JTrimであそびましよう~の既成枠を参考にしました
わく1-5

わく1-1

我が家で咲いたアマリリスです。サイズ533KB(上)お盆に咲いたグラジオラス。サイズ626KB(下)

台風11号

台風11号無事通過

被害もなく安心しました。


アンパンマン

金魚5

あひる

4金魚

幼稚園生の絵描きの練習をしました。

8月の現況(2)


8月の現況(2)

           毎日変則的な降雨です。


ALIM2650.jpg

ALIM2651.jpg

8/3日、夏ズイセンが開花しました。

ALIM2633.jpg

ホーズキが色づき始めました、お盆のお供えに出来そうです。

ALIM2638.jpg

深山カイドウが実をつけています。

ALIM2649.jpg
ALIM2656.jpg

イエローアイコウ、今年は小さな体験をしました、トマトは普通実成りを5段にして芯を止めますが、今年は8段にして芯を止めましたが全て鈴なりしました、高さ約2メートルあります。
下はサターンですが雨にあてると実割れを起こすの降雨の間を見て収穫しました。

ALIM2630.jpg

アルプス乙女の小さなリンゴですが、赤く色づいています。

8月の現況


台風12号被害なし幸せ!!



月日の経つのは早いもう8月

ALIM2626.jpg

テッセンに変わって風船カズラがいやしてくれます。

ALIM2635.jpg

正月に備え千両が青みをつけています。

ALIM2643.jpg

一昨年名前が解らずおさがわせしましたが、昨年は開花せず今年は咲き始めています、良く観察して名前を調べます
ライムライト、ピラミット紫陽花、アナベル、ミナツギのどれかでしょう?

きんかんB

大実金柑小さな実をつけています。添付のように成長を期待しています。

夏ズイセン

彼岸花に似ていますが、添付のような花になります。