2014年04月25日 4月の現況(4) 春風の心地よい 季節となりました。都忘れ・パンジー 平戸つつじ 君子蘭・筑紫つつじ観賞用の鉢植え梅ビワがこんなに大きくなりました、5月には袋かけします。我が家の一番咲きバラ(ハニーゴールド)桑の実とブルーベリーです。姫国光りんごサクランボ(佐藤錦) スポンサーサイト ▲PageTop
2014年04月19日 ぶどうの庭 ぶどうの庭昨日のぶどう塾の帰り花、花、を撮りました。つつじつつじ花園花園コデマリリンゴの花暖地(サクランボ)5月9日の再会まで、どんなに変化しているでしょう? ▲PageTop
2014年04月17日 4月の現況(3) 4月の半ばも終わり花のシーズンになりました。ムベの花スパラキンシスの花が見頃です。つつじラ・フランス(西洋ナシ)の花>思い出せなかった花、アザレアでした。フリジヤーの花が咲き乱れています。ベゴニアの花00">君子蘭とカラー(君子蘭は今年は葉枯れを起こして失敗です。イベリスの花フリージヤー大きさ700PXでUPしましたが少し大きすぎますね ▲PageTop
2014年04月09日 4月の状況(2) 今日も良い春日和です 昨日に続いてUPです。先般南の青い鳥さんが櫛田神社の芳野つつじを紹介されましたが、ハンズマンの店頭に一個だけ残っていましたので手に入れました。今年は終わりかけているので、来年花見が出来るように育てます。芳野つつじです南アフリカ原産のスパラキシス(和名水仙あやめ)が開花しました。花言葉:陽気な仲間これは近所のあんずですが沢山実をつけています。つつじシーズンになり、チラホラ咲き始めました。 ▲PageTop
2014年04月08日 4月の現況 気温も平年並みになり春らしくなりました。我が家で咲いたチュウリップ佐藤錦、高砂、ナポレオン、のサクランボですが何個実をつけてくれるでしょう?三つ葉あけびの花昨年は5~6個実をつけましたみやまカイドウ、カリンの花フリージャーの蕾開花するのが楽しみです。芝桜今が見頃ですつつじ、名前が思い出せませんペチュニア昨年も植えましたが綺麗で花期が長かったので今年も植えました。また明日UPしますお楽しみに・・・・・ ▲PageTop
2014年04月02日 4月スタート(2)名前は解りませんが隣の椿梨の花(あきづき)先日咲き始めたチュウリップが開花し見頃になりました。佐賀の三瀬から採ってきたと言って隣から貰った土筆はかま取りは我が家の料理長に蒔かせて、インターネットでレシピ探しして5種類の卵とじと佃煮を見つけて料理長に作って貰いました。 ▲PageTop
2014年04月01日 26年度の始まり 4月スタートPhotoscapeであそびました。アマチュアカメラまんの人が、南は沖縄、北は北海道まで、1100ヶ所回り桜を撮り個展を開かれたので許可を貰い一部デジカメに収めましたが、ガラスの反射で上手く撮れませんでした。我が家の水仙に蝶蝶を飛ばして加工しました。背景の水玉、自分で見つけて加工しました。画像編集で自分の思うまま、フレームをつけたり、イラストを入れたりの加工です。 ▲PageTop