2013年11月17日 秋の深まり 秋の深まり先日朝倉方面にドライブ中、三連水車近くの果樹園でリンゴ狩りの広告がありましたので、リンゴ狩りをして来ました、林檎は北の地方でとれるもので、南の地方は今では改良されて採れるようになりました。もぎたてのふじりんご食べましたが、サクサクして美味しいです。ハウスではクリスマス用でしょうかイチゴの栽培が行なわれ早いものは実をつけていました。キリンビールのコスモス園、行った事がなかったので行って来ましたが、ご覧の通りでした。皇帝ダリヤが今満開です。コピースタンプで電線を消しました。 ▲PageTop
2013年11月14日 案山子 人生いろいろ、道の駅バサロに行った帰り道端に、案山子が飾ってあったので、デジカメでぱちり。11月13日原鶴温泉近くのバサロに行きました鳥よけではなく見世物として展示してありました。 ▲PageTop
2013年11月11日 11月色々 25年育った柿の木を伐採したら景観が良くなりました。皇帝ダリヤも開花しました(11/11日)後方は某ストアーが出来る話ですが、埋蔵文化財発掘調査中で遅れています。自分で植えた物ですが何か分からなくなりました。多分??水仙でしょう、花芽が出ていますが開花すればわかるでしょう、元気良く育っています。それぞれ3枚の写真を合成して、コピースタンプでごまかして1枚の写真に見せています。トシチャンワンさんこれが ムべ ですよ ▲PageTop
2013年11月08日 コピースタンプ コピースタンプ出来ました。南の青い鳥さん、有難うございました。今日は新しい事を教えて貰ったので、枕を高くして休めます。このブログを見た人はさぞ事と思います。 ▲PageTop
2013年11月05日 現人神社の奉納相撲 日本シリーズの野球も終わり大相撲の九州場所が始まりますねこれは現人神社で行われた奉納相撲大会です私も小学校時代出場して3人抜き、5人抜きした経験があり思い出に残る大会です。今は女の子も出場し男の子を投げ飛ばす一コマもありました。懐かしく見学しました。 ▲PageTop
2013年11月01日 11月の現況1 秋も深まり紅葉の季節になりました。 10月に種まきしたカブ(上)与作ダイコン(下)こんなに大きくなりました。皇帝ダリヤが5メートルほどになり蕾をつけて今にも咲きそうになっています。電線が邪魔でコピースタンプ、で 除去すれば、変わった写真になるかと思って試みますが、出来ませんでした。今年8月に挿し木した紫陽花元気良く育っています。時期さえ間違えなければ 誰れでも出来ますよ。欲しい人がいらっしゃれば上げますよ。ケイト、オキザリス、(上)百両、千両が色づきました、トシチャンワンさん、三つ葉アケビです、(右)11月7日まで持てれば良いですが、余りご存じなかったので試食用に、写真のアケビを持っていきます。 ▲PageTop