fc2ブログ

日記

✿7月の現況3✿

毎日暑い日が続きます

新聞によりますと、7月の平均気温(29,6度)

福岡市が全国1位でした。



cats.jpg

夏水仙先日もUPしましたがまた一本急に伸びて開花しました

はなA

鉢植えのサルスベリ今満開です。

ALIM1706.jpg

ミニトマト脚立を持っていかなければ採れません。

ALIM1708.jpg

沖縄ゴーヤ、食べるのは苦手で私は生産者

ALIM1710.jpg

ムべ、今年限りで撤去しビォーネ、巨峰と植えかえます。

ALIM1712.jpg

三つ葉あけびバナナに似ていて10本なっています収穫は秋です。

ALIM1715.jpg

ぺチュニヤ、これは花期が長く前回5月10日にUPしましたが、ご覧のとおり今も咲き続けています。
スポンサーサイト



カモの遊泳

夏休みが始まり川辺では子供の水遊びで賑わっています。

グラウンドの炎天下では少年野球、サッカーの試合が行われ子供の元気さを

貰っています。




カルガモ8>
カモの遊泳ですが、親ガモの行動を良く観察していると、先頭で子ガモを誘導して遊泳、
ある時は後尾で「叱咤激励」して遊泳、ある時は側面から子ガモを外敵から守りながら遊泳
しているように見えてなりません。親の愛情でしょうか、親ガモに感動します。


ヒゴタイ21

ヒゴタイも暑さの為か峠を越した感がします
21日選挙の帰りに立ち寄って撮影しました。

フォトスケープ

フォトスケープの分割を

南の青い鳥さんから習って練習しました。

フレーム分割とまと2
マンゴー

何とか形になりましたが、まだ操作が未熟で納得していません。
2度目の挿入ですがUP出来ているでしょうか?有難うございました

色々と繰り返し練習してみます。[emoji:v-263]

珍しい花

肥後たい
肥後たい2
肥後たい3

ご存じですかこの花、ヒゴタイです。
ヒゴタイは珍しい花で、環境省のレッドリスト、絶滅危惧II類に登録されているそうです。
そんな珍しい花が那珂川町の梶原川の土手に咲いています。
「詳しく知りたい人はヒゴタイで検索して下さい」


カルガモ1
カルガモ2

カルガモ親子の遊泳、心が和みます。(梶原川)

7月の現況2

毎日猛暑日が続きます

       お互い熱中症には気をつけましょう。
サトイモ
            トマト2
            ポンカン
            時計草

             夏の花類が元気に育っています

             朝、夕の水やりが欠かせません

ALIM1676.jpg
ALIM1682.jpg
ALIM1677.jpg
ALIM1683.jpg
ALIM1684.jpg

今カサブランカが見頃です

フレーム遊び

 暇にまかせて

      フレーム遊び 


挿し木1

紫陽花の花を、挿し木、株分け、50本作りました。
1か月もすれば成功したか、失敗したか解ります。


ミョウガ3

ミョウガ遊びに植えたのがこんなに大きくなりましが、食べる所が解りません、取り除きます。

すもも3

スモモ、ちらほらこんなに大きくなりました。

7月の現況1

7月になりました
梅雨明けは奄美地方まで
やって来ました。

フレームライン
フレーム1

今年はサボテンの花が2度咲きました

ALIM1642.jpg

6月30日10:10撮影

ALIM1661.jpg

6月30日18:40撮影

ALIM1663.jpg

7月1日06:30撮影

ALIM1653.jpg

ゴーヤの雄花実がつきません

ALIM1654.jpg

雌花は実をつける、花の中心がグリーンです。